for Android
使い方



《腕立て》
アニメ1
(1)トップ画面で「腕立て」を選び、自分のあごの下に端末を置いてください。
(2)腕立て開始。腕を下げる時に、あごで画面をタッチしてください(カウントされます)。
(3)タッチが難しい場合は、まくら等で高さを調整してください。
(4)端末の「戻る」ボタンで運動を終了します。


《腹筋》
アニメ2
(1)腹筋の体勢になって、自分の顔の前に画面がくるように両手で端末を持ってください。
(2)トップ画面で「腹筋」を選び、両腕を動かさないように腹筋開始。
(3)端末の「戻る」ボタンで運動を終了します。


《スクワット》
アニメ3
(1)立った状態で、トップ画面で「スクワット」を選び、腹筋と同様に両手で端末を持ってください。
(2)両腕を動かさないようにスクワット開始。
(3)端末の「戻る」ボタンで運動を終了します。


《運動記録》

・トップ画面で「運動記録」を選ぶと、これまでの運動量と消費カロリーを見ることができます。
・日づけ部分をタッチすると、その日に行った運動の詳細が表示されます。
・左右に指をスライドすることで他の日づけを見ることができます。
・端末の「戻る」ボタンで終了します。


《今日の結果だよ!》

・各運動後に「今日の結果だよ!」画面が表示されます。
・結果の回数を修正する場合は右上の「修正」ボタンを押してください。
・一日分の集計は0時から24時(端末上の時計の時刻)までに行った運動回数を合算します。
・端末の「戻る」ボタンで終了します。

《回数修正》

・各種目の「+」「−」ボタンで運動した回数を修正することができます。
・端末の「戻る」ボタンで《今日の結果だよ!》画面に戻ります。


《注意事項》
・カウントは12を超えると、また1から始まります。
・表示されるカロリーは概算値です。
・運動中に気分が悪くなった場合は使用を中止してください。




スタッフ

出演:ひなこ(アニメキャラ)

原作:株式会社プリマステア
素材画像制作:スタジオ雲雀
説明アニメ制作:Kei
企画制作:有限会社ムーンエイジ

(C)PRIMASTEA


DVD版の情報はこちら!
押してね!

 端末の「戻る」ボタンでトップ画面に移動します。



本ソフトウェアを原因として発生した端末(ハード、ソフトおよび接続されている機器類のハード、ソフトを含みます)の障害、不具合等については、当社は如何なる責任も負いません。